|
 |
|
|
|
|
|
アーシングが必要な理由 |
|
プラグヘ供給された電流はスパークすることにより完全には無くなりません。そして、この残ってしまった電流はエンジン本体に帯電し、少なからずポテンシャルに影響を及ぼします。このスパーク後の電流をバッテリー端子へと戻すことによりエンジンポテンシャル、電子機器の効率をアップさせる。それがアース強化システムです。 |
|
|
|
アーシングをするとどうなるの? |
|
アーシングの効果
低・中速域におけるトルクの向上。
全域におけるスロットルレスポンスの向上。
エンジン高回転域の安定化。
始動性が向上し、アイドリングの安定。
燃焼効率アップによる燃費向上。
排気の清浄化。(HC/CO濃度の低減)
ヘッドライトの照度アップ
オーディオの音質向上。(各種ノイズの低減) |
|
|
|
|
 |
電気が流れにくい理由とは |
●新型車の場合…
軽量化等の為に、鋼板の厚みは薄くなり さらには樹脂パーツの多用により.墓本的
に導電性は悪くなってきています。 |
●高年式車の場合…
変化による、ポディの歪み、錆の発生等により、 導電率は著しく低下しているはずです。 |
|
|
|
|
|
|
|
最適なアースポイントはどこ? |
@バッテリーのマイナスに直接接続されるシャシアース。
Aエンジンヘッドのボルト。
Bスロットルボディ。もしくは近いインテークマニフォールド。
Cヘッドライトに至るワイヤーハーネスから出ている、灯火関連のアースポイント。
Dイグニッションユニット:コイル、トランジスターユニット、ECUなど。
EABSユニット
Fミッションケース
このような個所が採用されます。考えることは、エンジンユニット、点火系、灯火系、シャシアースの大きく分けて4っのモジュールの中の最低一箇所ずつをバッテリーのマイナスと直接接続することです。
しかし、重複しても害はありません。近辺で、接続可能なボルトにあったり、取り付けができなかった線は臨機応変に場所を変え取り付けることて間題はなく、お客様が選ぱれた個所が更なるアドバンテージを生み出すこともありえるわけです。 |
できれば・・・ |
先ほど例に挙がった4つのモジュールにも本来できれば増設したい個所があります。
それはまずエンジンの中で、ヘッド、ブロック、クランクケースそれぞれにアースポイントを設けることができれぱ理想的でしょう。
なぜならエンジン本体は大きな電流が常に循環している割にはグラウンドが弱いからです。
また上記4つのモジュール以外にもトランスミッション、室内のダッシュパネル裏燃料タンク付近など電気、あるいは静電気が発生する個所すべてに設置することができれば理想的です。
|
|
■電力をスムーズに循環させポテンシャルを最大限に引き出す!
自動車に利用されているマイナス電源は配線の簡素化の為、通常ポディを介し、バッテリーのマイナス端子へと接続されています。しかし、この方法は性能面から考えるとあまり効率的とはいえないのです。ボディ素材はそのほとんどが鋼板のため、配線などに使用される銅等に比べ、非常に高い抵抗を生み出し、その差は10倍以上にもなってしまうのです。この抵抗が電流のスムーズな流れを阻害し、大幅なパフォーマンスダウンを引き起こすのです。しかも、この効率低下は新型車、高年式車を問わず、解決すべき大きな問題なのです。スプリットファイア「グラウンドワイヤー」は純正のアースシステムを強化し、マイナス電源の流れをスムーズにすること1こより、数々のパフォーマンスアップを実現する電装系チューンナップパーツです。 |
|
|
GROUND WIRE |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ultra永井電子 |
|
型式 |
年式 |
本体価格/税込価格 |
VolksWagen |
ゴルフU |
19RV |
84〜91 |
¥22000/¥23100 |
ジェッタ |
16RV |
VWゴルフV |
1H2E/1HADY |
92〜96 |
VWヴェント |
1H2E/1HADY |
VWゴルフW |
1JAGU |
98〜 |
Renault |
ルーテシア RS2.0 |
BF4 |
00〜02 |
¥22000/¥23100 |
Alfa-Romeo |
147 |
937AB |
01〜 |
¥22000/¥23100 |
|
POWER EARTH |
ウルトラパワーアースは、車のアースを強化することによって、車のポテンシャルを引き出します。ライトチューニングキットなど電源側の配線強化に比べ、アース側の取り扱いがおざなりになりがちですが、ウルトラのパワーアースはバッテリーと各電装補器類、そして、エンジンブロックなどに直接アースケーブルを接続することで、電装機器類の性能を最大限に引き出します。
従来の細いアースケーブルに全ての大電流が流れ込む“ボトルネック”症状を改善し、同時に、発生するノイズをバッテリーマイナスに迅速に流すことで、ノイズを効率的に消去して、ECUやオーディオなどのノイズレベルを大幅に低減します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Splitfire GroundWire |
Alfa-Romeo |
147 |
|
937AB |
¥22000/¥23100 |
155 |
8V |
167A2A |
16V |
E-167AZG |
156 |
2.0 |
932A1 |
2.5 V6 |
932A2 |
Audi |
A4 |
1.8 |
8DAE |
¥22000/¥23100 |
2.6 |
8DAB |
Peugeot |
106 |
1.6 |
E-S2S |
¥21000/¥22050 |
GF-S2S |
206 |
1.6 |
GF-TF14A |
2.0 |
GF-T1S16 |
¥22000/¥23100 |
307 |
1.6 |
|
¥21000/¥22050 |
2.0 |
|
VolksWagen |
POLO |
1.6 |
E-6NAEE/6NAHS |
¥20800/¥21840 |
GOLFV |
2.0 |
ALL |
¥19800/¥20790 |
GOLFW |
1.8 |
1JAGN |
¥20800/¥21840 |
1.8T |
1JAGU |
NEW Beetle |
2.0 |
9CAQY |
Volvo |
850/70 |
2.5 |
8B5252 |
¥23000/¥24150 |
8B5254 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
詳しいことはお問い合わせください。
通販可能です。
ms−06−j@@drive.ocn.ne.jp
迷惑メール防止のため@が重複しています。
メールをいただき場合は@を1つ削除して送ってください。

|
|